学会発表等
- 西本昌司,乾睦子,中澤努,平賀あまな,山下浩之 (2024) ハンドヘルド蛍光X線分析(XRF)による国産斑レイ岩石材の非破壊同定の可能性. 日本地質学会第131年学術大会
- 石橋隆,朝倉顯爾,大木公彦,松﨑大嗣,坂本昌弥,西本昌司 (2024) 鹿児島県指宿市山川産の火砕岩起源の石材「山川石」-薩摩藩 島津宗家歴代藩主の墓石は沸石岩-. 日本地質学会第131年学術大会
- 乾睦子, 中澤努, 西本昌司, 平賀あまな (2024) 国産建築石材のカタログ作成に向けた黄色系石灰岩石材の組織 観察と非破壊化学分析. 日本地質学会第131年学術大会
- 乾睦子, 西本昌司, 中澤努, 平賀あまな (2023) 国産建築石材の原石調査. 文化地質研究会第6回学術大会
- 西本昌司・吉田英一・隈 隆成、渡部 晟、澤木博之 (2021) 秋田県男鹿半島鵜ノ崎の巨大鯨骨コンクリーション群. 日本地質学会第128年学術大会
- 河原弘和・吉田英一・山本鋼志・勝田長貴・西本昌司・梅村綾子・隈隆成 (2021) 古熱水系を示唆するゼブラロックの形成プロセス. 日本地質学会第128年学術大会
- 乾睦子・西本昌司 (2021) 近代東京の洋館における国産大理石の利用について. 日本地球惑星科学連合大会2021年大会
- 西本昌司 (2019) 博物館明治村の建築物に使われている石材の地域多様性. 日本地質学会第126年学術大会
- 西本昌司 (2019) 名古屋市役所本庁舎に使われている国産石材. 文化地質研究会
- 吉田英一、山本鋼志、長谷川精、勝田長貴、城野信一、丸山一平、南 雅代、浅原良浩、山口 靖、西本昌司、Ichinnorov Niiden、Metcalfe Richard (2018) 球状炭酸塩および鉄コンクリーションの形成プロセス. 日本地球惑星科学連合2018年大会
- 長谷川精、吉田 英一、勝田長貴、城野 信一、丸山一平、南 雅代、淺原良浩、西本昌司、山口 靖、Ichinnorov Niiden、Metcalfe Richard (2018) 地球の鉄コンクリーションの形成メカニズムから読み解く火星の表層環境史. 日本地球惑星科学連合2018年大会
- 長谷川精、安藤 寿男、勝田長貴、村木 綏、Ichinnorov Niiden、村山雅史、山本鋼志、太田 亨、長谷川卓、山本正伸、長谷部徳子、Heimhofer Ulrich、池田昌之、西本昌司、山口浩一、阿部文雄、多田隆治 (2018) モンゴルの年縞湖成層から読み解く白亜紀中期“超温室期”の十年~千年周期気候変動と太陽活動の気候影響. 日本地球惑星科学連合2018年大会
- 古川邦之・西本昌司・和田穣隆・新正裕尚・金丸龍夫 (2016) 瑞浪層群中村累層に見られる熱水破砕脈とそれに伴う母岩の珪化. 日本地質学会第123年学術大会
- 長谷川精、山本鋼志、勝田長貴、三村耕一、安藤寿男、太田享、山本正伸、長谷川卓、長谷部徳子、Ichinnorov N、Heimhofer U.、Enerel G.、Oyunjargal G.、西本昌司、山口浩一、鈴木 徳行、入野智久、阿部文雄、村木綏(2016) モンゴル湖成層から読み解く白亜紀中期“超温室期”の十年スケール~地球軌道要素スケールの気候システム変動. 日本地球惑星科学連合2016年大会
- 西本昌司・村本哲哉 (2014) 国際学生科学技術フェア(Intel ISEF)日本代表生徒の指導と課題. 科学教育学会2014年会
- 石橋正祐紀・鶴田忠彦・湯口貴史・西本昌司・笹尾英嗣・吉田英一 (2012) 深部結晶質岩における透水性割れ目の特徴 -土岐花崗岩を事例として-. 地球惑星科学連合2012年大会.
- 西本昌司 (2012) 名古屋市科学館新館展示企画の実際. 第2回全国理工系学芸員展示研究大会.
- 西本昌司・山田泰広・鈴木雅夫・福島努・益田亮吉・河合伴治・小林敬之・柳原朋子 (2011) 名古屋市科学館における二酸化炭素地中貯留に関する常設展示の開発. 地球惑星科学連合2011年大会.
- 桂田祐介, 束田和弘, 西本昌司, 松田正道, 古川邦之, 吉田英一 (2011) 親子対象フィールドセミナー「地球教室」 地球惑星科学連合2011年大会.
- 西本昌司・進藤明彦 (2010) アイルランドにおける大規模な科学イベント. 全国科学館連携協議会東海ブロック研究会
- 進藤明彦・西本昌司 (2010) アイルランドにおける中高生を対象とした科学技術研究発表会. 日本科学教育学会
- 進藤明彦・西本昌司 (2010) アイルランドにおける科学イベント併設型の科学研究発表コンテスト 日本理科教育学会
- 西本昌司・吉田英一(2009)割れ目充填鉱物から見た地下深部花崗岩の変質プロセス.日本応用地質学会中部支部研究発表会.
- 西本昌司・吉田英一・浅原良浩・天野健治・鶴田忠彦 (2009) 花崗岩中の断層・割れ目破砕形態と充填鉱物の関係およびその長期安定性評価への応用. 日本地球化学会第56回年会.
- 西本昌司・吉田英一 (2009) 粘土脈に沿った熱水変質帯から見た地下深部花崗岩の形成プロセス. 日本地球惑星科学連合2009年大会
- 西本昌司・吉田英一・天野健治(2008)地下深部花崗岩の割れ目に伴われる変質帯の生成プロセス.日本応用地質学会研究発表会
- 西本昌司・吉田英一(2008)地下深部花崗岩の割れ目(帯)に沿う変質帯の物質移動・遅延機能.日本地球化学会第55回年会
- 西本昌司・吉田英一・長 秋雄(2008)花崗岩の割目帯近傍における変質プロセス~岡山ボーリングコアの例~.日本地球惑星科学連合2008年大会
- 西本昌司・吉田英一・長 秋雄 (2008) 岡山ボーリングコアに見られる花崗岩の割れ目帯付近における変質」(第17回環境地質学シンポジウム/日本大学)
- Nishimoto, S. and Muramoto ,T. (2007) ISEF and affiliate fair alumni as science project consultant. Educators Academy, Intel International Science and Engineering Fair (ISEF)
- 束田和弘・桂田祐介・西本昌司・亀高正男・中村寿男・吉田英一・足立守・毛利勝廣 (2007), 名古屋大学博物館と名古屋市科学館の連携事業の試み-「地球教室 ナゴヤで化石・鉱物を探そう!」を例に-, 日本地質学会第114年学術大会講演
- Nishimoto, S., Saeki, H., Mouri, K. (2006) Collaboration with outside organizations to maintain and develop programs at Nagoya City Science Museum.(名古屋大学博物館国際フォーラム)
- 風間大輔・長谷川仁子・村本哲哉・西本昌司・大山光晴(2004) 科学研究に取り組む生徒に対する支援体制の国際比較-その1 第28回日本科学教育学会
- 西本昌司・鈴木淑夫(1990) 筑波山付近の花崗岩類に含まれるカリ長石の斑晶の組織と累帯構造,三鉱学会連合学術講演会
- 西本昌司・鈴木淑夫(1989) 八溝山地の花崗岩類.三鉱学会連合学術講演会
一般向け講演等
- 2024/07/28「身のまわりにある『すごい石』―街なか石めぐりを楽しむ―」三重県総合文化センター
- 2024/07/04「三井住友銀行のすごい石」SMBCパーク栄
- 2024/06/23「豊田で見つかるすごい石~街なか化石・石材めぐり~」豊田市中央図書館
- 2024/06/09「石の教室~親子で探そう!すごい石~」おおぶ文化交流の杜図書館
- 2024/02/17「街の中で見つかる「すごい石」-瀬戸内の花崗岩をめぐる街歩き-」笠岡市民大学講座
- 2023/12/08「都会で化石探索ツアー」日本応用地質学会中部支部
- 2023/12/02「名古屋のまちを大解剖!」石材見学講師。名古屋大学博物館サイエンスアカデミー
- 2023/11/18「地質学者と見る!名古屋城の石垣」名古屋城・城子屋
- 2023/11/11「めざせ石博士!水晶を探ろう」とよた科学体験館
- 2023/10/28「島根で見つけるすごい石」出雲科学館
- 2023/10/21「街角地質学を楽しもう」早稲田大学オープンカレッジ
- 2023/07/23「名古屋で見つける化石・石材」名鉄百貨店TSUTAYA
- 2023/06/25「豊田で見つかるすごい石~街なか化石・石材めぐり~」豊田市中央図書館
- 2023/06/16「近代日本を支えた中国・四国のすごい石」日本石材産業協会
- 2023/06/04「石の教室~親子で探そう!すごい石~」おおぶ文化交流の杜図書館
- 2023/04/23「竹島の石めぐり」蒲郡市生命の海科学館 竹島の自然ミニフォーラム
- 2023/04/20「名古屋・街かど石めぐり」日本材料学会東海支部
- 2023/03/02「名古屋で見つける化石と石材」愛知シルバーサービス振興会教養講座
- 2023/02/23「企画展「化石になぁれ!〜球状コンクリーションの科学〜」オンライン・トークイベント『まんまるの謎・かちこちの不思議について』ナビゲーター 蒲郡市生命の海科学館
- 2022/12/02「地質学者がしびれるROCK」愛知大学トークライブ・ほろよいゼミナール
- 2022/11/25「迎賓館赤坂離宮の石材」 迎賓館赤坂離宮職員研修会
- 2022/11/13「街の中で見つかるすごい石〜都会は石材博物館〜」 中津川市鉱物博物館
- 2022/10/30「街の中で見つかるすごい石」 岡山県「人と科学の未来館サイピア」
- 2022/10/07「名古屋石探検」 名古屋石材工業組合研修会
- 2022/08/28「特別展『宝石』のウラガワ アンカットダイヤモンドトーク」 名古屋市科学館
- 2022/08/27「名古屋・街なか石めぐり」中日文化センター
- 2022/05/12「宝石の科学〜地球と人類がデザインした輝き」岩倉市生涯学習センター
- 2022/01/18「Gifted 高校生が集う科学自由研究コンテスト〜国際学生科学技術フェア〜」(Gifted Academia オンラインセミナー)
- 2021/12/25「名古屋・街なか石めぐり」市民大学公開講演会(愛知大学・名古屋市教育委員会共催)
- 2021/10/16「街角地質学〜四大都市の石を読み解く〜」岩倉市生涯学習センター
- 2021/10/09「丸の内・有楽町のビルで学ぶ『街角地質学』」オープンシティ丸の内
- 2021/08/08「万葉文化館で見つかる化石とそのルーツ」奈良県立万葉文化館
- 2021/07/08「街の中で見つかるすごい石〜東京と東海地方をつなぐ石材〜」コンクリート工学年次大会2021特別講演会
- 2021/03/30「東京・街なか石めぐり」NHK文化センター青山教室オンライン講座
- 2020/11/20「東京・すごい石ナイト」東京カルチャーカルチャー
- 2020/10/22「岩石はおにぎりみたいなもの?〜おいしい料理地質学のはじまり」大人の科学バー
- 2020/10/01「身近な石から広がる科学の世界」名古屋市立向陽高等学校向け講座
- 2020/09/25「大阪の街で見つかるすごい石」日本石材産業協会大阪支部研修会
- 2020/02/24「万葉文化館と古墳の石材から見えてくる人と大地の物語」奈良県立万葉文化館
- 2020/01/19「京都の街で石めぐり」益富地学会館(京都みやこメッセ)
- 2019/11/02「絶景から読み解く大地の変動」岩倉市生涯学習センター講座
- 2018/10/06「地層〜地球のデザイン」名古屋市美術館ボランティア講座
- 2018/09/12「ヨルダンで遺跡発掘!」東海中学校向け講座
- 2018/08/18「東海の石から読み解く日本列島の物語」岩倉市生涯学習センター講座
- 2018/04/02・6/4「街かど地質学~石から読み解く地球の物語~」NHK文化センター名古屋教室
- 2018/03/02「石垣から読み取る家康の無茶ぶり」愛知教育大学付属高校向け講座
- 2018/02/12「街角地質学5〜大陸の歴史を刻んだ御影石」NHK文化センター名古屋教室
- 2018/01/15「街角地質学4〜火山大国・日本らしい石材」NHK文化センター名古屋教室
- 2017/12/04「街角地質学3〜太古のサンゴ礁だった大理石」NHK文化センター名古屋教室
- 2017/11/18「地球がデザインした結晶」名古屋市立大学サイエンスカフェ
- 2017/11/09「石垣から読み取る家康の無茶ぶり」名古屋市向陽高校向け講座
- 2017/11/06「街角地質学2〜日本の近代化を支えた石材」NHK文化センター名古屋教室
- 2017/10/02「街角地質学1〜城の石垣に見る大名たちの石調達」NHK文化センター名古屋教室
- 2017/08/25「砂の中の鉱物」名古屋市立小中学校文化的部活動指導者研修会
- 2017/07/01「街角から読み解く地球と人の物語3- 知と技を積み上げた城の石垣」岩倉市生涯学習センター
- 2017/06/10「街角から読み解く地球と人の物語2- 日本の近代化を支えた石」岩倉市生涯学習センター
- 2017/05/27「街角から読み解く地球と人の物語1- 名古屋の街角で見る地球の変動」岩倉市生涯学習センター
- 2017/05/16「めざせ!まちかど化石ハンター」名古屋市理科研究会研修会
- 2017/04/22「特別展『恐竜の大移動』を楽しむためのキーワード」特別展協賛者向け講座
- 2017/02/07「火星を探る手がかりを地球で拾う」名古屋市向陽高校向け講座
- 2016/10/27「お城の石垣と街角の石材から読み取る人と地球の物語」図書館サイエンス夜話(鶴舞中央図書館)
- 2016/09/14「モンゴルで恐竜を掘ってみた」東海中学向け講座
- 2016/04/17「化石の掘り方・調べ方」特別展「恐竜・化石研究所」協賛者向け講座
- 2015/11/05「街角の石材から見えてくる地球の変動」(SSH向陽高校)
- 2015/10/27「街角の石材から見えてくる地球の変動」(愛知教育大学附属高校)
- 2015/06/18「街角の石材から見えてくる地球の変動」(愛知大学教養セミナー)
- 2015/06/04「街角で見つける地殻変動のあと」(SSH向陽高校向け)
- 2015/04/15「火星を探る手がかりを地球で拾う」(東海中学向けレクチャー)
- 2014/05/10「モンゴル・ゴビ砂漠恐竜発掘の真実」(名古屋市理科研究会講演会)
- 2014/05/10「モンゴルで恐竜を掘ってみた」(第12回生物多様性カフェ)
- 2014/03/02「地球の掘り出しもの」名古屋市見晴台考古資料館特別展講演会
- 2013/08/09 国際科学コンテスト大会総括メディア懇談会(独立行政法人科学技術振興機構)
- 2012/09/29「ホワイトサンドストーリー」(サイエンスボランティア研修会)
- 2011/11/20「社会をカンショウする科学と芸術」ゲストスピーカー(サイエンスアゴラ)
- 2011/06/17「名古屋市科学館アングラ学芸員のつぶやき」(愛知県私立学校教職員連合理科懇談会)
- 2010/08/18「名古屋の街で化石をさがすコツ」(名古屋市小中学校部活動指導者研修協議会)
- 2010/07/14「キラキラ輝くこの石なあに?」(地域ふれあい実践講座/名古屋市西生涯学習センター)
- 2010/05/28「科学自由研究指導のポイント」(愛知県安城市教育センター)
- 2009/12/08 全国エネキャラバン・パネリスト(経済産業省資源エネルギー庁 /中日新聞社)
- 2009/11/27 京都府木津川市立学校教育研究会第3回研修会講師(京都府木津川市教育委員会)
- 2009/11/17「君も鉱物鑑定士」(京都府木津川市立泉川中学校SPP)
- 2008/08/23 ダイワハウス・パネルディスカッション (ダイワハウス東京支社カンファレンスホール)
- 2007/03/03「マントルの宝石でインテリアづくり」(IODPキャンペーン/名古屋大学博物館)
- 2007/03/01-2 全国科学館連携協議会東海ブロック研修会企画
- 2006/02/03「科学自由研究のたのしみ方」(広島県福山市高島小学校)
- 2005/05~09「地球環境の歴史」(なごや環境大学5回連続講座/名古屋市中生涯学習センター)
- 2004/10/31「黄金の島・火山列島」(名古屋市中生涯学習センター)
- 2003/08/28「地球をさぐろう」(名古屋市小中学校部活動指導者研修会)
- 2002/12/10「子供たちに科学の芽生えを」(名古屋市健康福祉局保育士研修)
- 2002/12/00 地球環境の歴史(人間環境大学学外講座)
- 2002/03/00「食物連鎖カードゲーム」(科学館-学校連携強化資料の開発普及事業・東京国際フォーラム)
- 2001/09/14「石のハンコをつくろう」(名古屋市小中学校部活動指導者研修協議会)
- 2001/07/04「アメリカにおけるミュージアムショップの現状」(名古屋市科学館振興協会)
- 2000/12/07「環境なんでも探検隊/童話の中の石」(昭和区生涯学習センター)
- 2000/02/25「君も鉱物鑑定団」(名古屋市中川区理科教育研究会)
- 2000/02/12「ゴジラと恐竜くらべてみれば」(さくら保育園)
- 1999/11/27「鉱物の鑑定」(昭和区生涯学習センター「環境なんでも探検隊」)
- 1999/08/18「発見!石の王国~地球にしかない石」(名古屋港ロータリークラブ)
- 1999/08/25「発見!石の王国~地球にしかない石」(名古屋南ロータリークラブ)
- 1998/12/12「恐竜繁栄と絶滅」(昭和区生涯学習センタ「環境なんでも探検隊」)
- 1998/02/25「簡単な岩石薄片作成法」(名古屋市中村区理科教育研究会)v
- 1996/11/27「科学でよむ宮沢賢治」(名古屋市科学館)
- 1996/05/19「科学館における地学教育」(名古屋地学会)
- 1995/06/01「スライドを用いた科学解説番組の制作」(東海地区科学施設協議会)
展覧会
- 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」(2022.2.19〜2022.6.19)共同監修
- 特別展「恐竜の卵」(2017.11.11〜2018.2.25)名古屋会場企画
- 特別展「恐竜の大移動」(2017.3.18〜5.28)名古屋会場企画
- 特別展「恐竜・化石研究所」(2016.3.19〜6.12)総合企画・監修
- 企画展「教授を魅了した大地の結晶」(2013/9/13〜9/23)名古屋会場企画
- 特別展「モンゴル大恐竜展」(2014/3/19〜6/8)企画
- 特別展「OCEAN! 海はモンスターでいっぱい」(2012/3/17〜6/10)企画
- 特別展「黄河大恐竜展」(2011/7/16〜8/31)企画
- 特別展「世界最大の翼竜展」(2008/3/21〜5/6)名古屋会場企画
- 企画展「よくわかる地球のこと」(2007/10/10〜10/29) 総合企画
- 特別展「ようこそ恐竜ラボへ」(2007/3/17〜5/17)名古屋会場企画
- 特別展「Go!Go!ゴールド」(2005/7/16〜8/31) 総合企画・監修
- 特別展「恐竜博2005」(2005/7/16〜8/31)愛・地球博笹島サテライト会場企画協力
- 企画展「地球のデザイン」(2003/3/15〜3/30) 総合企画・監修
- 特別展「発見!石の王国」(1999/7/20〜8/31) 総合企画・監修
- 特別展「大恐竜展」(1998/10/31〜1999/1/17)名古屋会場企画
- 特別展「シルクロード大恐竜展」(1995/7/20〜8/31)企画
- 特別展「スミソニアン大宝石・鉱物展」(1994/7/20〜8/31)名古屋会場企画
- 企画展「結晶の科学展」(1994/9/〜11/)総合企画・監修